Posted on

皆さんこんにちは。

 

京都市北区 円町近くにあります MORIピッチングラボ 代表の森です。

 

今日も野球のピッティングにおけるヒントやコツになることをお伝えします。

 

 

 

今回は、動きの中で股関節を使えるようになる「パワーポジション」の身に付け方をお伝えしていきます。

 

 

 

股関節が使えていないと、タメが作れなかったり、体の開きが早くなる原因となります。

 

 

 

これらの改善のためにも、これからご紹介する「パワーポジション」を身に付けましょう!

 

 

 

パワーポジションとは?

 

 

 

股関節が使えていない人の特徴として、「パワーポジションが作れていない」ことが挙げられます。

 

 

 

「パワーポジション」とは一体何なのでしょうか?

 

 

 

一言でいうと、最も力の入りやすい、力を発揮できる股関節のポジション です。

 

 

 

具体的な「パワーポジション」の形を説明しますと、

 

・膝と股関節の曲がる角度が同じくらい

 

・膝がつま先の前に出ずに、ちょうどつま先から上に伸ばしたライン上に膝が位置する

 

・(正面から見て)つま先と膝の向きが同じ

 

 

 

 

このポジションを作ってから動き出すことができると、

 

 

 

しっかりと股関節が使えていて、下半身の強い力を上半身に伝えることができます。

 

 

 

ただ、これは感覚の話になりますので、見て聞いただけではなかなか理解するのは難しいです。

 

 

 

なので実際に体を動かして、コツをつかむ方法をお伝えします。

 

 

 

ジャンプする前がパワーポジション

 

 

 

パワーポジションの感覚をつかむのに最も分かりやすい例が、真上にジャンプする時です。

 

 

 

ジャンプの切り返し動作、つまり高く跳ぶために沈み込んだ時、

 

 

 

この時の姿勢が「パワーポジション」になります。

 

 

 

人間は、力を最大限発揮するためにはどんな姿勢になればいいのか?ということを自然にできてしまうんです。

 

 

 

ジャンプをする前の沈み込む動作は、何も考えなくても自然と行っていますよね?

 

 

 

つまり、この姿勢が最も力を発揮できる姿勢であり、パワーポジションです。

 

 

 

ジャンプ動作が苦手な人は

 

 

 

とはいっても、そもそもジャンプが得意ではないから高く跳べない、パワーポジションが作れていない

 

 

 

という方もいると思います。

 

 

 

ジャンプが苦手な人の特徴として、つま先で蹴ってしまっていることが多いです。

 

 

 

より高く跳ぶためにはつま先ではなく、太ももやお尻の筋肉を使うことが大切です。

 

 

 

太ももやお尻の筋肉を使う感覚を養うための練習を2つご紹介します。

 

 

 

①真上にジャンプ

 

 

この動作は基本的なジャンプですが、ポイントとして、

 

 

 

地面を「蹴る」のではなく、「押す」ような感覚で行うことです。

 

 

 

足の裏全体で、地面を水平に押す。

 

 

 

この意識で行ってみると、つま先で蹴る時よりも強く、高く跳べることが実感できると思います。

 

 

 

足の裏で押すように跳ぶことができると、太ももやお尻の筋肉が使えている証拠です。

 

 

 

②サイドジャンプ

 

 

軽く膝と股関節を曲げた姿勢で片足立ちになり、

 

 

 

頭の位置を変えずに左右にジャンプする練習です。

 

 

 

 

つま先で蹴るようにジャンプしている人は、頭が浮き上がってしまいます。

 

 

 

頭の位置が変わらないように動くことで、太ももやお尻の筋肉を使えるようになってきます。

 

 

 

ジャンプ動作が苦手な人は、この2つの練習で感覚をつかんでいきましょう。

 

 

 

投球に応用する

 

 

 

力を発揮できる体の使い方を身に付けたら、競技の動きの中に取り入れることが大切です。

 

 

 

まず「パワーポジション」を作り、

 

 

 

 

頭の位置を変えずに投球方向へステップします。

 

 

 

 

そして、足をつく瞬間に腕を振ります。

 

 

 

 

 

頭の位置を変えないことが大事です。

 

 

 

つま先で蹴ってしまうと頭が浮き上がって、せっかくためた力を逃がしてしまうことになります。

 

 

 

パワーポジションを意識することで、

 

 

 

しっかりとタメをつくれて、体の開きも抑えられるでしょう。

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

今回は、「パワーポジション」を作れるようになる方法をお伝えしました。

 

 

 

最も力を発揮できる姿勢を作ることで、パフォーマンスの向上につながると思いますので、

 

 

 

ぜひ練習してみて下さい!

 

 

 

動画でも詳しく説明していますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です