皆さんこんにちは!
京都市北区にあります MORIピッチングラボ 代表の森です
今回もピッチングにおけるヒントやコツになることをお伝えします。
今回のテーマは、超一流選手が行う全身が連動する究極のシャドーピッチングについてです。
究極のというとおこがましいんですが、私からするとそういっても過言ではないぐらい大事なシャドーピッチングの方法です。
シャドーピッチングではほとんどの方が、タオルを振ったり何かしらのグッズを使っていると思います。
ほとんどの方は肩慣らしにシャドーピッチングを取り入れられてると思うんですが、このシャドーピッチングは正しく行うともっと可能性が広がります。
私がご紹介するシャドーピッチングは、全身の連動を使う感覚が身につく、全身を使えるようになる方法です。
今以上に力強い投球がしたいなと考えている方や、体の連動がうまくいっていないなと感じられる方はぜひ試してみて下さい。
シャドーピッチングに使うものとは?
究極のシャドーピッチングに必要なもの、それは、、、バトミントンのラケットです。
「そんなん知ってるわ~」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、そう思われる方こそ聞いてほしい!
ただ、ラケットを振り回しているだけではそんなに意味がないんです!
このラケットをどう使って、どういう感覚で、どう振るかによって全く別物の身体の使い方を覚えることができます。
なぜラケットが必要だと思ったのか?
テレビで巨人の菅野投手など、プロ野球選手がラケットを使っているのを見かけます。
なぜそんな超一流の選手が、バトミントンのラケットを使ってシャドーしているのかを考えていました。
テレビやインタビューなどでは、手首を使う感覚を養うとか、肘が下がらないようにとかの意見を多く目にしました。
しかし私は、本当にそれだけなのか。と疑問を持ちました。
それらのお話は表面的な意見にしか感じず、本質はもっと他にあるのではないかと思っていました。
そう出なければ、あの一流な菅野選手がラケットを振り続けることはしないのではないか?
何か秘密があるのでは?とずっと思っていました。
そんな時に私がお世話になっている武術の先生に、腕を伸ばす時にはもっと遠くまで腕が伸びていくイメージで伸ばしなさいと教えられたことを思い出しました。
自分の身体よりももっと遠くにイメージを持つことで力が伝わりやすくなるということ。
そして、ラケットを使うことと結びついたんです。
ラケットを使う理由
投げる時の、てこの原理を利用する感覚を養うもの。
ボールを投げたりシャドーをするときに、例えば誰かに自分の腕の根元を掴まれた状態で腕を前に持っていくのと、手首をつかまれて腕を前に持っていくのではどちらの力が入る思いますか?
答えは腕の根元です。
支点が肩、作用点が腕の根元、力点が腕全体と考えると作用点が支点に近い方が力は入りやすいので、当然腕の根元の方が力が入りやすいということになります。
支点から作用点が離れれば離れるほど力が入りにくいんです。離れた点ほど力が必要なんです。
ではラケットではどうでしょう?もしラケットのガット(網の部分)を抑えられたらどうでしょう?
更に支点から離れているため、もっと力が必要だということになりますね。これが非常に重要なポイントなんです!
実は人の身体は力が入りにくいほど、全身を連動させて力を入れようとします。
力が入りやすいポジションというのはそんなに全身を連動させる必要がないので、そこの部位だけで力を発揮できるんです。
これが野球でいうと手投げです。腕の力で十分なんですね。
逆に先端に意識を持てば持つほど全身は連動します。
ラケットの先端やガット(網の部分)の面を自分の手だと意識してみて、足の指先からラケットの先端に力を伝えるイメージを持ちましょう。
プロ野球選手がラケットを使って練習するのは、
力が入りにくいからこそラケットを使って、足の指先からラケットまで全身を連動させる感覚を体に覚えさせていると考えられます。
バッティングでも同じことで、全身の力を使って打つということを身につけなければいけません。
練習方法
写真のようにラケットを握って難しいことは考えずに行いましょう。
親指が出ないようにご注意ください。
写真の順です。ラケットは床と平行か下向きのところから内側を通って上から振るようにします。
リリースポイントの時に前の足で踏ん張るような形です。
誰か協力してくれる人がいればラケットが上に来た時に振る方向と反対方向にグッと押してもらってみて下さい。
それを押し返すように全身で踏ん張って力を伝えます。人がいなかったら壁でも同じことができますね。
手だけでなく、身体全体で振る。全身を連動させる。この感覚を身に付けて下さい。
まとめ
今回は究極のシャドーピッチングをご紹介しました。
投げることだけでなく、打つことにも共通する全身で力を伝える練習です。
是非ラケットを今まで使っていなかった方、ラケットは使っていたけどそれは意識していなかったなという方は意識してやってみて下さい。
それだけで感覚はめちゃくちゃ変わります。
ラケットなら手軽に用意できますし、実際うちで使っているラケットは百均のラケットです。
是非皆さんも練習してみて下さい!!
今回も動画でもわかりやすくご紹介していますのでぜひ参考になさってください。
ご質問やご要望などは公式LINEアカウントからお気軽にお問い合わせください。