Posted on

皆さんこんにちは。

 

京都市北区にあります MORIピッチングラボ 代表の森です。

 

今回も野球のピッチングにおけるヒントやコツをお伝えします。

 

 

 

 

今回は、正しい「ヒップファースト」を身に付けるための方法をお伝えします。

 

 

 

「ヒップファースト」とは?

 

 

 

そもそも、「ヒップファースト」というのは、

 

 

体重移動をする際に、上げた足のお尻から投球方向へ体重を移していくことを言います。

 

 

 

 

昔から「ヒップファースト」という言葉は使われてきましたが、

 

 

言葉ばかりが広まってしまい、良くない動作に繋がる、間違った認識を持ってしまうことがあります。

 

 

 

 

間違った「ヒップファースト」のとらえ方

 

 

よく、勘違いされやすいことを2つお伝えしていきます。

 

 

 

 

お尻だけを投球方向に向ける

 

次の写真をご覧ください。

 

 

 

このように、お尻だけを投球方向に向けてしまうと、

 

 

軸足(プレートについている方の足)の膝が内側に入ってしまいます。

 

 

つまり、「knee in」の状態です。

 

 

この状態では、体重移動が行いにくく、投球フォームの崩れにもつながることがあります。

 

 

 

 

※「knee in」については、以前のブログでも少し触れているので参考にしてください。

早い開き、伸びあがる癖のある人へ。コツをお伝えします。

 

 

 

 

膝をセカンド方向に入れて、体をねじる

 

 

 

もう一つは、膝を後ろに向けてお尻を前に出そうとしてしまうことです。

 

 

 

この動作をしてしまうと、先ほどと同じく、軸足の膝が「knee in」の状態になりやすいです。

 

 

 

 

それと、「骨盤が後傾してしまう」ことにもつながります。

 

 

 

骨盤が後傾してしまうと、体の早い開きにつながり、

 

 

投球フォームの崩れや、肘や肩の痛みを生み出してしまうリスクもあります。

 

 

 

 

 

このように、間違った言葉のとらえ方をすることで、悪い影響を与えてしまうことがあるんです。

 

 

 

 

正しい「ヒップファースト」とは?

 

 

 

それでは、正しいヒップファーストとは何なのでしょうか。

 

 

ここで一番知っておくべきことがあります。それは、

 

 

「ヒップファースト」とは、意識せずに、自然と起こるもの。

 

 

 

お尻を向けたり、膝をセカンド方向に向けることで、ヒップファーストを作るのではなく、

 

 

○○をした結果、「自然と」ヒップファーストになる、という流れです。

 

 

 

○○について説明していきます。

 

 

 

 

股関節の内旋が大切!

 

 

 

自然なヒップファーストを起こすために大切になるのが、

 

 

足を上げたときに、両足の股関節を内旋(内側に回すこと)させることです。

 

 

これによって、骨盤が「締まる」状態となり、力を溜めることができます。

 

 

その、ためた力が一気に解放されることによってより強いボールを投げれることにもつながります。

 

 

 

※コツをつかみやすくするために「足を上げたときに」と説明していますが、

実際には「体重移動の時に」内旋されていれば大丈夫です。

 

 

 

 

 

ヒップファーストを自然に作るための練習方法

 

 

 

自然なヒップファーストを作るためには、股関節の内旋がとても重要だとお話しました。

 

 

その、股関節の内旋の感覚をつかむ練習を2つお伝えしていきます。

 

 

 

 

①ボールを使った練習

 

 

股の間にボールを挟みます。

 

 

 

 

ボールを落とさないように足を上げます。膝が90度くらいまで上がるのが理想です。

 

 

 

※この時、膝は正面に向くようにしましょう。

 

 

ボールを落とさずに、足を上下に動かしてみましょう。

 

 

 

 

出来ましたか?

 

 

しっかり股関節の内旋が出来ていれば、ボールは落ちません。

 

 

 

 

 

②横へ倒れる練習

 

 

1つ目の練習で、股関節の内旋の感覚をつかめたら、

 

 

次は、その状態から横へ(投球方向へ)体重移動していく練習です。

 

 

※横から押されて、自然と倒れていくような感覚を持てると良いです。

 

 

 

 

(悪い例)

 

踏み出した足を開いたり、

 

 

 

踏み出し足で地面を迎えにいかないように注意しましょう。

 

 

 

 

 

股関節の内旋と、自然な体重移動、

 

この2つが出来ると、自然なヒップファーストを作ることが出来ます。

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

今回は、正しいヒップファーストの方法と練習方法をお伝えしました。

 

 

言葉に惑わされずに、正しい動作をすることが大切です。

 

 

ポイントを押さえて、パフォーマンスの向上につなげていきましょう。

 

 

 

 

 

動画では更にわかりやすくお伝えしていますので、ぜひこちらもご覧になってください!

 

 

 

本日もご覧いただきありがとうございました。

 

 

 


ご質問やご要望などは公式LINEアカウントからお気軽にお問い合わせください。

【LINEでのお問い合わせはこちらをクリック】

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です