Posted on

皆さんこんにちは。

 

京都市北区にあります MORIピッチングラボ代表の森洋人です。

 

 

今回は「肩や肘に負担のかからない投げ方のコツ」についてお話しします。

 

 

ご紹介するのはシンプルでとても大事なポイントですので最後まで読んでいただけると幸いです。

 

 

 

 

体の前で腕を操作する

 

 

どのような投げ方が肩肘への負担を減らせるのか?

 

結論から申し上げますと体の前で腕を操作することです。

 

これはテイクバックやボールをリリースするときも同じです。

 

自分の身体のよりも少し前で体・腕を操作する感覚を身に付けましょう。

 

手を横に広げて、自分の視界に入る程度が体より前と考えてください。

 

 

 

 

例えば、テイクバックで腕を上げる時に自分の視界になんとなく入る位置で操作をします。

 

リリースポイントの時もボールが自分の視界に入る位置で操作します。

 

これが「自分の身体の前で操作する」ということです。

 

 

 

 

 

体の前で操作している状態はゼロポジションに肩の関節がハマっています。

 

ゼロポジションとは腕や肩の負担が少ないポジションのことです。

 

腕や肩に負担をかけることは簡単です。

 

リリースのときにゼロポジションを逸脱して、肩が後ろに引けた状態だと肩を痛めてしまいます。

 

 

 

 

 

 

正しいリリースは自分の肩甲骨の位置より少し前に入った状態です。

 

 

 

 

 

 

 

実際のプロの選手の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

見てのとおりリリースの瞬間は体の前で投げているのがわかりますよね。

 

 

 

 

肩甲骨の面に対して上腕骨がどこを向いているのか?

 

 

腕が遅れているパターンでは、は肩甲骨に対して肩が後ろに引けています。

 

 

 

肩が後ろに引けるというのは、腕だけを後ろに曲げている状態です。

 

こうなると関節に負担がかかってしまいます。

 

腕が引けていても肩甲骨に対してゼロポジションであれば問題ありません。(左の写真)

 

 

 

 

テイクバックも同じです。

 

イメージとしては大きな風船や丸太などを掴んだような感覚です。

 

 

 

 

 

これが「体の前で操作する」ということです。

 

 

 

最後に

 

この感覚が理解できれば肩・肘への負担が減っていきます。

 

イメージの問題でもあるので上手くいかない方もいるかと思います。

 

体の前で腕や体を操作する意識をして実践してみてください。

 

動画でも説明してるので是非ご覧ください。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です