Posted on

皆さんこんにちは。

MORIピッチングラボ代表の森です。

 

年始に横浜DeNAベイスターズ前田大和選手、牧秀吾選手の自主トレのサポートをしてきました。

 

左が大和選手、右が牧選手

 

私と大和選手は同級生ということもあり、大和選手に守備の極意や野球論についてインタビューさせてもらいました。

 

子供たちや野球を頑張る選手のためならと、快諾してくれた大和選手には感謝です。

 

普段多くを語らない大和選手の「守備の秘訣」は本当に貴重なものだと思います。

 

ぜひ最後までご覧くださいね。

 

 

森から大和選手への質問

 

【室内練習場にて】

 

ー今日はお邪魔させてもらってありがとうございます。笑ー

大和:ちゃんと見てますよYouTube。笑

森:まじか〜嬉しいな!笑

 

 

ー今年の調子はどう?ー

大和:体の状態はいいね。

やっとこう慣れてくるというか、年齢と共に自分の合わせ方が出来てきたという感じ。

 

ー若い時よりも熟練してきた感じがするねー

大和:若い時みたいに動いてやるタイプじゃないし、自主トレでは基本的な事をずっと繰り返すって感じ。

毎年毎年ちょっとずつレベルアップするだけ。

大事なのは基本の自分のレベルより落とさないこと。落ちるのを少しでも少なくする、もしくは少しでも上にいけるように。

 

ー今年特に頑張りたいというポイントは?ー

大和:今年のテーマとしては「走る」こと。

元々走るタイプだったけど、年々走らなくなってきて自分の中でも自信が落ちたし、それをもう一回取り戻したいという気持ちがある。

投げる動作ももちろん大事だけど、何をするにも走るのは一番大事な事なんで。

もう一回自分で思い出しながら、もっといい方向に行けるように。

 

 

ーこの時期に今の調子というのは?ー

大和:いい方じゃないかな?

打球が少しずつ上がってきているし、自分の体の使い方だったりちょっとずつ馴染んできて。

 

ープロの選手が言う「打球が上がるようになる」というのは?ー

大和:もちろん体のキレもそうだし、バットの軌道が少しずつ変わってくることを言うと思う。

 

 

牧選手にもお話を聞かせてもらいました

 

ー新人特別賞おめでとうございます!ー

牧選手: ありがとうございます。

 

ー今年一年はどんな感じでしたか?ー

自分は初めてのシーズンだったのでめちゃくちゃ大変でしたね。

 

ーどういうことを意識して一年過ごしてきましたか?ー

牧選手: 体調の変化や疲れがあったのでよく寝るなど、体調面の工夫を。

 

ーなるほど。シーズンを通してやるのは大変でしたか?ー

牧選手: めちゃくちゃきつかったですね。

 

ー今のところ調子はどうですか?ー

牧選手: ぼちぼちですね。

 

ーありがとうございます。引き続き頑張ってください!ー

牧選手: ありがとうございます!

 

 

大和選手のバッティングの話

 

「ぼちぼち」と話していた牧選手ですが、終始鋭い打球を飛ばしていました。開幕が楽しみですね〜

 

さて、練習の様子を見ていると、大和選手がケータイでしきりに動画をチェックしていたので話を聞いてみました。

 

ーどこが気になる?ー

大和:バッティングで、体の中に入れて打つとパワーが伝わりづらい。

自分の左足より前で打つイメージをいつも持ってる。パワーとか体重が乘りやすいから。4スタンス理論の使い方で。

自分の体に合った動きをしないと損というか、自分の体を上手く使えない。

 

ーやっぱり体の使い方?ー

大和:パワーがあろうがなかろうが、体の使い方が上手な人はパフォーマンスが高い。

 

 

お昼休憩中の大和選手、牧選手の話

 

 

【牧選手への質問】

ー午前中、大和選手の守備を見て牧選手はどう感じましたか?ー

牧選手: いやもう、「毎日守備」僕にはない柔らかさ。徐々に徐々に教えてもらっています。

 

ーボールへの入り方とか?(熱心に聞いていた)ー

牧選手:入り方もそうです。どこで取ればいいのかとか。

あと取ってからも投げやすそうですし。僕はまだ取って、よいしょ!(って投げる)くらいやから。

 

【大和選手への質問】

ーボールを取ってからの速さって何か意識してる?ー

大和:基本の練習の繰り返しばっかり。その中でも自分でアレンジする。

 

ーどこをアレンジしているのか?ー

大和:取ってから早く投げるにはどうしたらいいのかを(基本を繰り返す中で)ずっと考えながら。そのポジショニングとか。

基本的に野球って動くスポーツだからずっと動いてる流れのスポーツだから。

いかに自分の体に染み込ませるか。それぐらいじゃないと、パワーで勝負しても勝てないし。

 

ー流れを作ってたらそのままエネルギーに変えるということ?ー

大和:そうそう。それが体に染み込めばすごい楽じゃん。使うパワーも半減するし。

 

ーグラブで捕球する場所も意識している?ー

大和:そう。意外とみんな知らないけど、「ボールの上がり際」を取る。

真ん中や落ち際で取る人が多いけど、本当は上がり際が一番取りやすい。

そこに「自分の体が入っていく」ところでグローブのいいところに当たれば「パン」って音が鳴る。

 

ー自分の体を入れていく?ー

大和:そうそうそう。バウンドに合わせて自分の体を入れる。

昔で言うと小坂さん(元ロッテ)とかそれで。

そしたら投げる方向に対して体重が乘っていくから。肩肘使わなくていい。

(そうすると)足だけで投げれる。

 

ー投手で言う下半身を使って投げるみたいなのを、守備で体現してるみたいな?ー

大和:そうそう。それが出来ない人は「取ってから投げます…」みたいな。

だから肩ひじ痛める。無駄な能力を使う。

 

ーそれめっちゃいい話。笑 子供たちにも伝えたいー

大和:意外と知らない人が多いかもね。笑

 

ー併殺の時のセカンドスロー。あれも流れの中の体重移動がある?ー

大和:そう。体重移動。

だから本当に分かりやすく言ったら… 例を出したら申し訳ないけど…

”源田と京田の違い”ってそこなのよ。

 

 

【後半へ】

次回は、大和選手から見る源田選手と京田選手の違い、

大和選手が「革命」だと感じた守備の極意などをお話ししてもらいました。

続編もぜひチェックしてくださいね!