皆さんこんにちは。
京都市北区にあります MORIピッチングラボ 代表の森です
今回も野球のピッチングにおけるヒントやコツになることをお伝えします。
今回のテーマは、「先端が加速する体の使い方」です。
これができるとバッティングであればヘッドになる部分が加速して、ボールがより強く遠くに飛んでいきます。
ピッチングであれば、腕の振りが早くなり、ボールの勢いが強く速い球が投げられるようになります。
今回は、そんな体の使い方をご紹介します。
「止める(ブレーキ)」と先端は加速する
皆さんは、トランプ手裏剣や水切りをして遊んだことはありませんか?
このような遊びはまさに先端を加速させる体の使い方を自然にしています。
ではこれらに共通する体の使い方とはなんでしょうか。
それは、止める(ブレーキをかける)ということです。この「止める」という動作が先端を加速させます。
前に進んでいく力にブレーキをかけると先端は加速します。動いている車でシートベルトを付けずに急ブレーキをかけると体が前に飛び出しますよね。
ピッチングであれば、体が前に進んでいるときに踏み出し足でブレーキをかけることで股関節に支点ができ、体が前に進む力が回転力に変わります。そして上半身が前に加速します。
これがブレーキと加速の関係です。
内野手のスナップスローなども先端を加速させるための秀逸な体の使い方です。
「投球動作で止まっている瞬間なんてない」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、流れる動きの中でブレーキをかける、支点を作るという動作が働く瞬間があるんです。ただ実際に止まっているわけではないので見た目ではわかりません。
見た目で起きていることと、体の中で起こしていることは違うんですね。
そこをしっかり理解したうえで練習しないとうまくなりません。
よくグローブを持つ腕の使い方もブレーキをかけるためには大事なポイントになります。
グローブも一瞬止める使い方をします。しかし実際には止まることはありません。当然勢いをつけて投げているので実際にしっかり止まることはできないからです。
つまり、その瞬間は目には見えないということですね。
実際に練習するとその感覚が掴める
実際に練習に取り組んでもらうとそのことがよくわかると思います。
バッティングの場合、力みなどの余分な力を抜いて、一番加速させたい瞬間(インパクトの瞬間)にブレーキをかけます。
すると先端が加速して、ヘッドが起きてきます。
こういった感覚もバッティングのヒントになるのではないかと思いますので参考になさってください。
練習方法
練習では横から投げるイメージで、投げる瞬間に止めます。(詳しくは動画を見てください)
スナップスローに似ている体の使い方になると思います。腕を振りきってしまわないように注意しましょう。
次はより投球のフォームに近い投げ方で練習します。
実際の投球のようにボールを投げるんですが、ここでもしっかり投げる瞬間に止めてみて下さい。
これらの練習は「腕を振りきってはいけない」と言っているのではなく、先端が加速する感覚を身に着ける練習のために投げる瞬間に止めるんです。
この練習は、体に力が入ってしまう癖がある方は大体うまくできません。
最初は力を抜いて、バットの重み、腕の重みを感じて、インパクトの瞬間だけ力を入れることを意識しましょう。
まとめ
今回は先端を加速させる方法についてお話しました。
大切なのは、
・ブレーキをかける
・支点を作る
正直、理論だけでは理解できない方もいるでしょう。ですので練習でその感覚を掴むことが大切です。
このような感覚がなかった方にとっては、新たな感覚が生まれレベルアップのヒントになるのではないかと思います。
動画では、具体例や実践も交えながら、更にわかりやすく説明しています。
ぜひ参考になさってください!
ご質問やご要望などは公式LINEアカウントからお気軽にお問い合わせください。