Posted on

皆さんこんにちは。

京都市北区にあります MORIピッチングラボ 代表の森です!

 

今回も野球のピッチングにおけるヒントやコツになることをお伝えします。

 

今回のテーマは「ジャベリックスローを使わずに、胸郭や股関節を使えるようになる練習方法」です。

 

前回は動画で、実際にジャベリックスローを使って胸郭、股関節を使うためのポイントを解説しました。

 

 

「でもジャベリックスロー持っていないから練習ができない」

 

そのようにお思いの方もいらっしゃることでしょう。

 

そこで今回は、このような道具がなくてもできる効果的な練習法を2つご紹介しせていただきます。

 

①軸足で生んだパワーをボールに伝えて投げる練習方法

 

②股関節、胸郭に支点を作る練習方法

 

この2つの練習をしていただくことで、全身を使った力強いピッチング、投球を行うことができます。

 

また支点を作る感覚ができればコントロールもよくなるのでぜひトライして下さい。

 

 

①軸足で投げるとは??

 

まずやっていただきたいと思う練習は砲丸投げのような練習です。

 

この練習は軸足で投げる感覚を養うことができます。

 

砲丸投げは、後ろを向いた状態でボールを抱え、軸足でステップをして投げるというものです。

 

今回はステップはなしで、砲丸投げのように投げてみます。

 

実際に砲丸投げの動画を見ていただいたらわかると思いますが、この投げ方は軸足で作った力をボールに伝える動作です。

 

ジャベリックスローも同じ理屈です。投げているものは違えど、力の作り方は同じなんです。

 

今回、やっていただきたい練習方法は、メディシンボールなどを用います。

 

軸足で片足立ちをしてボールを耳の横に構え、ステップ足をつかずにボールを投げるというものです。

 

軸足だけでバランスを取って、ボールを投げるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

これが苦手な選手は、軸足に体重を乗せるのが苦手で、前足に体重移動を早くしてしまうんです。

 

これが、軸足で投げるうえで非常に大切なので、ぜひ練習してみて下さい。

 

最初は前足をつかずに何度か投げて、そのあと実際足をついて投げてみるというのをしてみて下さい。

 

メディシンボールを使った練習法は沢山あります。

 

実際にこの文章の最後にリンクを張ってあります。リンクの動画にも例として出てきますので、ぜひ見てみて下さい!

 

 

②支点を作るとは??

 

以前の動画「お母さんでもできる、小学生の投球指導」という動画でこれについては説明しています。

 

この練習は実はすべて支点を作る練習方法なんです。

 

なので、ぜひチェックしてください!!

 

 

今回はそれに加えてもう一つ簡単な練習法をご紹介します。

 

それは、「両膝をついてボールを投げる」と言うものです。

 

こういった練習をしている方も多いとは思うんですが、実際に支点を作るためにはどこに注意して行うのか?を理解することは大事なんです。

 

それを理解するだけで練習の意味や効果がだいぶん変わってきます。

 

膝をついたスローイング練習

 

まずは膝をついて、股関節が曲がらないように注意し、上半身をひねって投げる方の肩を前に出します。

 

軸をまっすぐに、股関節が折れないように投げます。こうすることで、股関節に支点を作った投げ方になります。

 

股関節を支点にして、腕が伸び、股関節の支点でからだを回転させていく。

 

何気にやっている選手、肩だけで投げている選手もいるんですが、それはもったいないです。

 

ぜひ、どこを使っているのか、ポイントは何なのかを意識して、意味のある練習をしてください。

 

 

まとめ

 

できている人にとっては当たり前なのかもしれませんが、結構できていない選手も多いです。

 

わたしの治療院には、肩肘を壊してくる選手も沢山来院されます。

 

軸足の力を投球に伝える、支点を作るのが苦手な方はぜひ参考になさってください!

 

動画では実際にやりながら説明していますので分かりやすいと思います。

 

ぜひそちらも参考になさってください!

 


ご質問やご要望などは公式LINEアカウントからお気軽にお問い合わせください。

【LINEでのお問い合わせはこちらをクリック】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です